先日開催致しました作ったもん見せ部の活動報告を行います。
レガシーとモダンが交錯する場所...!それが見せ部です。
今回は、その道ウン十年の大先輩であるところの、梅田社長にも初参加していただき、いつも下げられがちな参加者の平均年齢がちょっぴり高めの会でした。(笑)
亀の甲より年の功。
さすが、飛び出す話題もかなり面白いです。
業務系システムを取り扱ってきた先輩諸氏からは、
「取引先から、未だにFAX注文が多い」
「WindowsXPやIE7.0が現役で使われている」
といった趣旨のお話を伺うことができました。
それに対して、今どきのナウなヤングたちからは、こんな声が聞こえてきました。
「FAXを送ったことがない」
「"FAX"というモノは見たことがある」
「開発者にとってIEってツラいツラいってよく聞く。触ったことないけど、いったいなにがツラかったの?」
えええ!?
今どきの若者の感覚に、私もちょっと衝撃を受けました!
カルチャーショックですね。
逆に、初参加者の先輩に、感想を伺うと、曰くこうおっしゃいました。
「我々の世代は、まずサーバーマシンを用意して、どこで動かそうと考えるのが常識でしたが、若い人たちは、まずクラウド。それが当然でしょ?って考え方が、とても新鮮に感じました。」
とのこと。
今回はそんなこんなで、懐かしくも円熟した技術話と、鋭く尖った最先端の技術話が混じり合って面白い会でした。
今回は参加者は6名。(うち初参加2名。発表者5名) +ストリーミング配信で数名がオンライン参加。
それぞれ作ったもんは以下の感じでした!
-
切込隊長Yutaさん:エンジニアが集う家「エンジニアハウス」にて、IoTで水耕栽培を始めてみたら奥が深かった件/Firebase, Raspberry Pi, アグリテック
エンジニアハウス → https://aaabbbnjj.connpass.com/ -
ひろなか氏:ポスグレのテーブルから自動でGraphQL APIができるHasuraGraphQLを試してみた /HasuraGraphQL Engine, Next.js, Vercel, Heroku, PostgreSQL, ApolloClient
投票サービス → https://next-firebase-auth-template-dgmrz2w8g-rukoshio.vercel.app/hasura -
ろーらん:APIを使わずに、Pythonで、Spotifyを操作してみた/AppleScript, osascript, Spotify
応用したツール → https://github.com/hirossan4049/SpotifyNowPlayingMenubar -
たなかさん:htmlのTABLEタグに、エクセルの操作性をもたらすjQuery-pluginを作ってみた/javascript, jQuery, html/css
ソース → https://github.com/hidehitomobile/sheetjs -
梅田社長:ホールスタッフの手間が省ける!飲食店向け簡易セルフオーダーシステム/ OnsenUI, Cloud Firestore, Laravel
紹介ページ → https://www.osdw.com/2021/03/21/297/
また次回も是非ご参加よろしくお願い致します。次回は6月下旬開催予定です。
connpassフォローしていただければ、最新イベント開催情報が届きます。
よろしくお願いいたします。