どうも、放置系ブロガーしんのすけです。
本日はこのサイトのアクセス数について久々に見たら、オラびっくらこいたぞ〜。という記事です。
これまでの流れ
令和記念
もともと知り合いに「ブログ書いたら?」と薦められたのと、あと元号が変わった「令和記念」ということにあやかって、このブログは始めることとあいなりました。
ですから、2019年5月1日に開始しました。
縛り
そして、誰に頼まれたわけでもないのに、気軽に「毎日更新がんばるぞい!」という宣言してしまったが故に、ネタに困りながらも(ネータベースという名前のくせに)なんとかかんとか5月の31日間で、30記事書き続けることができました。わーパチパチパチイ👏
内、1日だけはハーフマラソンの翌日で全身筋肉痛のため、マウスを持つことすらままならなくて、泣く泣くお休みしました。(笑)
燃え尽き症候群
その後、毎日投稿をやりきった。という達成感と、もう毎日はやらんでもええやろという解放感からもうそれ以上、記事を書くのが億劫になってしまって、更新を辞めて放ったらかしにしておりました。
燃え尽き症候群は、走ったらなんとかなる。なんて記事を書いてましたが、なんとかなるわけなかった です。すみません。
気づいたらなんか読まれてた
以前
以前、2019年5月の時点でのグーグルアナリティクス(分析ツール)の数値をまとめている記事があります。
このなかを見ると、2019年5月の1ヶ月間だけで、約500人くらいが読んでくださっているのがわかります。それでも、500人の方と名刺交換するのなんて大変なので、これだけの方に読んでいただけてありがたいなぁと思っていました。
更新辞めた直後
しばらくはアナリティクスの様子を見てたんですが、毎日更新を辞めた直後ぐらいから、アクセスがガクッと下がりました。2019年の12月なんかは125人です。
まあでもそんなもんかなあ。とも思ってました。ブログでもYoutubeでもコツコツ毎日更新を続ける人って本当にすごいなあと尊敬します。やっぱり面倒過ぎるし、アクセス数が下がっちゃうのはしょうがないよな、と思ってました。
そして、アナリティクス画面さえいつしかチェックしなくなってました。
最近
久々にアナリティクスを開くと以下のような感じになっておりました。
んん?累計でユーザー3万人!? PV4万!?
広告の状況はこんな感じ
なんもしてないのに、広告収入で1万円くらい儲けてますね。
放置して学んだこと
- 毎月3000人くらいがアクセスしてくれてる
- ちゃんと収益化してみようかな
- 自分の想定外の記事が人気
- サイトは徐々に成長する。焦っちゃダメダ〜メ
毎月3000人くらいがアクセスしてくれてる
毎月3000人〜4000人くらいの人に読んでもらえてました。
記事書いて、放置プレイしてただけなのに、こんなにたくさんの人にリーチできていたかと思うと素直に嬉しいです。
Googleのインデックスにひっかかってちょっとずつ検索流入が増えていったみたいです。
たしかに文章量は、7万文字書いてましたもんね。一定のコンテンツ量があるからSEO的にも強化されたのでしょうか。
でも一度盛り上がってから、ちょっと落ち目傾向なんで、やっぱり定期的に記事を増やすなりして、ちょっと面倒を見てやらないと飽きられてアクセス落ちてってしまうのだと思います。それでまたブログを再開することと致しました。
ちゃんと収益化してみようかな
GoogleAdSense(広告収入)については、8000円分の収益が生まれないと、Googleさんから入金されません。一度入金があって、もうすぐ2回目もあるので、なんやかんや放置してただけで結果1万6千円の収入になりました。
忘れた頃に入るお小遣い。といった感覚でもらえると嬉しいもんです。
アフィリエイトリンクを貼ろうかなとかいろいろ言ってましたが面倒になって辞めてました。でもアクセス数もあることだし、改めてきちんとやってみようかなと思ってます。
別にお金稼ぎが目的のブログではありませんが、広告運用の勉強としていい機会だと思いますし、自分ごとだからすごい面白い!
自分の想定外の記事が人気。
なんか自分はエンジニア向け仕事論とか、フリーランスとかに興味ある人向けに記事を書いてましたが、ダントツ一番人気の記事は、以下のFacebookの用語解説でした。
「Facebookページ」というのをFacebook上で作成すると、この記事で取り上げているよくわからん独自用語が出てくるので、みんな同じことを疑問に思って、Google検索した結果、私のサイトに来られるのでしょうね。
こういった結果は、完全に想定外でした。
よくわからん言葉を要約するような記事が人気なんだな。って思ったので、またそれ系の記事も書いていけたらいいなあって思います。
想定外っておもしろ!!ですよねー。
サイトは徐々に成長する。焦っちゃダメダ〜メ
私は短スパンでサイトのアクセス数などを気にしてましたが、こういったブログのようなストック型メディアにおいては広告運用せずに運営する場合、徐々にゆっくり成長していくので、アクセス数の上がり下がりに神経質になり過ぎるのは、良くないとわかりました。
私達はSNSにおいて、いいね!やリツイートが欲しくて投稿し、すぐ反応してもらえることを欲します。それは人間の本能に埋め込まれている承認欲求装置によるものです。そしてフロー型メディアは過去の投稿は埋もれていって誰も読んでくれないという側面もあります。
ブログをやるなら焦らずに、ちょっとずつストックしてちょっとずつ結果が出る、ということを体に覚えさせなきゃいけないな。と感じた次第です。
補足
私がブログをサボっている間に、世間はコロナ禍に見舞われ、ますます新しい働き方やリモートワークへの注目が上がってきているかと思います。
コロナ以前書いた記事ではありますが、よろしければ、以下の記事も読んで見てください。
本日は以上です。